推奨年齢:小学校高学年以上
料金
入会金
5,000円(税込)
月謝制
7,800円(税込)/月3回
「Python」というプログラミング言語を使用して、ゲームプログラミングに挑戦します。
まずはウインドウ画面に文字を表示させることから始め、徐々により高度なプログラム作成に取り組みます。
Pythonを一通り使いこなせるようになったら、オリジナルのゲーム制作にも挑戦しましょう。
「Python」言語は、ゲーム、AI、統計分析、電子工作など、あらゆる分野での最先端の技術を支えている言語になっています。
料金
入会金
5,000円(税込)
月謝制
7,800円(税込)/月3回
ミッション1
文字(ラベル)を扱う。(書体を理解する。文字の種類、大きさ、色。)
ミッション2
ボタンを扱う。(ボタンを押すと、メッセージが表示される仕組み。メッセージの種類。)
ミッション3
画像を扱う。2つの画像、2つのボタン、2つのラベル。
ミッション4
おみくじを引こう。(乱数を使う)
ミッション5
足し算と引き算。計算問題。(if文を使う)
ミッション6
サイコロの問題。(繰り返しを使う。)
ミッション7
診断ゲーム
ミッション8
PyGameを使ってみよう
ミッション9
図形を描いてみよう(PyGame)
ミッション10
Alienで遊ぼう(PyGame)
ミッション11
ゲームマップを作ろう(PyGmae)
ミッション12
迷路ゲームを作ろう(PuGame)
ミッション13
シューティングゲームを作ろう(PyGmae)
ミッション14
ぷよぷよみたいなゲームを作ってみよう
ミッション15
RPGゲームを作ってみよう
ミッション16
オリジナルゲーム制作にチャレンジしよう
ただ遊ぶだけではなく、仕組みがわかって、自分でゲームが作れるようになると、世界が広がっていくのを感じるよ。
ゲーム制作は、いろんな知識を集積して作ってゆく、だから、学校の勉強も大事なんだってわかってくるよ。