インターネットの仕組みやWebシステムを構成するうえでのベースとなる、HTML/CSS/PHP言語などについて学習します。
インターネットを使った様々なサービスは、色々な仕組みや技術の組み合わせで、作られています。HTMLは、ブラウザを使って、文章や画像、動画などを配信するための仕組み、CSSは、HTMLをより表現豊かに、美しく表現するための拡張言語、PHP(プログラミング言語)は、一方向に情報を配信するだけではなく、双方向のやり取りを可能にする仕組みを提供します。
PHPを中心に、インターネットでサービスを提供するにあたって、それぞれの言語の役割や機能を理解しながら学習を進められるように講習を行ってゆきます。
学習の進め方としては、言語やネットワークの仕組みの解説はもちろん、例題、演習をこなしながら、プログラムを作成していくための考え方、デバッグのやり方についても解説を行ってゆきます。
※PHP/Webプログラミングコース終了後は、PHP/MySQLデータベースプログラミングコースにより、より実践に即した学習コースを選択できます。
対象:プログラミングを初めて学習される方。
開催日時
受講曜日 | レッスン時間 | レッスン開始日 |
土曜日 | 18:00 ~ 19:00 | 4/23 ~ |
オンライン説明会 4/9(土)、4/16(土) 18:00~19:00
スケジュール
1回目 | インターネットの仕組み、プログラミング開発環境設定 |
2回目 | html(基礎編) |
3回目 | html(応用編) |
4回目 | html(入力フォーム) |
5回目 | CSS |
6回目 | PHPプログラミング(導入)、変数、代入、計算式 |
7回目 | 条件分岐(基礎編) |
8回目 | 条件分岐(応用編) |
9回目 | 繰り返し(基礎編) |
10回目 | 繰り返し(応用編) |
11回目 | 配列(基礎編) |
12回目 | サーバー、データベース、Webシステム |
先生からの一言

Web上では、日々、新しい仕組みが作られ、絶え間ない改良が行われています。
就職、転職、副業、社内業務・・・、あらゆる場面で、オールマイティーに活かすことのできるスキルになります。